その日暮らしと日進月歩/2011-04-25 のソース
※※このサイトは2012年頃より更新を停止しています。※※
**暮らしのひとコマ -''先取りGW'' 先週の土曜日から今日(月曜)にかけて、ゴールデンウィークをちょっと先取りして、大阪へ小旅をしてきた。 ~当初は「いつもこの時期に小閑を得る大阪の友達のところへ軽く訪問する」ぐらいのノリだった。 ところがちょっと情報収集してみると、なんだか趣きのあるマグレが重なっていた。 23(土)の週末は、みっつんが石垣島へ旅行に行って帰ってきた直後の週末になるんだとか。 このタイミングで訪問すれば、おみやげ頼んで受け取ることできるw 24(日)は、ちょうどBeeで、あの思い出深いVo科発表会があるんだと。 去年の11月の大阪訪問時は慌ただしくて寄れなかったし、今回のは挨拶に行けたらいいなぁ。 これは狙って行くしか! というわけで、導かれるようにして日程が決まった。 ~ ~みっつん、マーミヤかまぼこはバッチリ期待に答えてくれたよ(・∀・) プレーンで食べても 生姜醤油につけて食べても 温めて食べても 冷蔵庫から出してすぐ食べても どんな食べ方してもやっぱり美味しいマーミヤかまぼこ。 友達と食べてて、PS3で三國無双6をしながらにも関わらずかまぼこを摘む手が止まらない。 あっとゆーまに食べきりましたよ。 それから、10年も島に帰ってない俺には、石垣島旅行のお土産話は懐かしくも新鮮で、ホットなうちに聞けて嬉しかった。 いつもありがとうねー! ~そういや、石垣島へ移り住んだというお友達さんの示した「帰りたがりの琉球の民が10年も帰ってないなんて、その人絶対なんかワケあるよ」という懸念は、ごもっともw まぁ田舎者の次男坊心理としては、「飾る錦も持ってないのに、わざわざ顔だけ見に帰らんでもいいさーね」という稚拙で頑なな思いもあったりしまして。 家族もなんとなく解ってくれてるような気がするし。 なのでそこんとこは、そっと見守っててもらえたらありがたいです。 ~ ~Beeのみなさま、突然の訪問も暖かく迎え入れてくださってありがとうございます! 3年前に発表会を一緒した方々も何名かいて、再び絡む機会を得ることができて良かった。 センセもマスターもいつもの調子でいてて、3年も月日が流れたなんて全然感じなくて嬉しかったです。 打ち上げまで参加することになるとは思ってなかったので、飲み屋に入って落ち着くまでのしばらくは借りてきた猫気分でしたがw 馴染みやすいトークをしてくれる方々のおかげで、居心地よく過ごすことができました。 「発表会にまた歌いにおいで」と誘ってくれたこと、嬉しかったですw 自分的に条件が足りてなくて、スタジオに入らなきゃ楽しめない遊び方は積極的にできずにいる今だけど、さいわい一人でも楽しんで歌える条件は身近に少しあります。 ので、頂いたお誘いをマジメに検討したいと思ってます。 ~ ~naokiさんとこでは、モモキ研時代に研究室で繰り広げたユルユル時間を、性懲りも無く再現。 3Dメガネをかけてやる三國無双6は、3D表示自体を楽しんでるnaokiさんに比べて現状の3Dにあまり関心のない俺なので、目が疲れるばかり。 そして3Dモードをやめにして普通の表示でやる三國無双6の快適&楽しいことw 3D対応のBlu-ray映画とかを観るんだったら、また感想も変わるかもね? 次回は何か映画をチョイスして3Dを試そうかなーっと。 ~なんばパークスのとある回転寿司屋。 ツナ軍艦を扱ってなくて残念だったけど、うなぎとシメ鯖がとてもごちそうでした(´∀`) やっぱ良い寿司屋さんほどツナなんて出してくれないんかなー。 おなじくなんばパークスにあったメンズカジュアル「KNOCK OUT EASEナンバパークス店」。 好ましいお店の佇まいで、ピンと来たので久々に服を買った。 相模大野だとIKKAを好んでるのだけど、それと同じ感覚で気に入った。 また機会があったら行こう。 ~ ~そんなこんなで、思いのほか充実した大阪小旅行でした。 さて、リフレッシュしたところで。 今度の5月は、仕事に気合を食われる状況になりそうだ。 ひとつひとつ乗り切って行こうか。 ~ #pcomment(reply)