PC/NETのetcetra/2007-09-28 のバックアップ(No.1)

※※このサイトは2012年頃より更新を停止しています。※※

久しぶりに、メモ一気載せ。

FreeBSDのこと

MNCC - FreeBSD make world
OSを最新のRELEASEに更新する(Last Update: 2005/01/04)
Kozupon.com FreeBSD CVSupを使ったアップデート!
CVSup で 4-STABLE (2001 年 3 月)

沖縄のIT企業ピックアップ

OpenPNEやmixi等、プログラム同士のコラボレーション動向を確認。

mixiの日記のRSS化とOpenPNEに取り込みとか
Perl:Plagger
PHP/Prhagger
PHP:Conveyor

  • 日記の外部RSS化
    plaggerとかで組み合わせ
  • SNSのデファクトスタンダードになっているっぽい機能
    検索
    グループウェア
    音楽、動画エンベッド
    マップ連携
    ポイント
    他にも色々。PNEのChangeLogを確認するといい。
    http://trac.openpne.jp/wiki/ChangeLog
  • 今後話題を呼びそうな機能
    MasterPNE、SlavePNEのようなシングルサインオンっぽい機能。
    アメリカで今年5月から発生してる「SNメディア疲れ」を誘引するか?阻止するか?
    プラットフォームの公開によって対応メディアサービスが膨張して、それによって
    「友達」の定義が崩れたってのは興味深い。
    http://akamakura.jugem.jp/?eid=350

ちょいインターネット動向

オープンソースがもたらすパラダイムシフト(少し古いオライリーのインタービュー[2003])
http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000488.html
ハードウェアにおける当時のIBMの動きがちょっと前のMicrosoftなら、当時のDell的な存在をUbuntuと考えるとなんとなく合うげ?

  • 20代ユーザ層のPCデバイド(PC使わず携帯へシフト)
    http://www.keijimorita.com/web/
    http://facta.co.jp/article/200703060.html
    やるなアップル。
    携帯電話に限らず、携帯ゲーム機みたいな単純な入力に制限されているデバイスが、
    むしろ大衆に愛されるんだろうね。制約のもたらす効能というべきか。
    道具が高度になりすぎたところで、標準的な人間の認識力が馴染みやすい範囲を超えてたらチョイスされないっていうところだね。

Firefox アドオン

  • Allpeers Beta
    BitTorrentクライアント機能および、個人同士のファイル共有機能の付加。
  • Dr.Web anti-virus link checker
    ウェブページURLを開く前に対象URLページのウィルスチェックを行う。

PHPあれこれ

PEARでモバイルエージェントチェック

Net_UserAgent_Mobile

ケータイキット for Smarty

http://smarty.keitaikit.jp/

code なにがし

http://code.nanigac.com/
プログラマーの助け合いサイトみたいなもんかな。

Windows上でハッシュ値チェック

参考:@ITハッシュ値を利用してファイルの同一性をチェックする
HashTab Shell Extension:md5sumとかをエクスプローラでチェックできる。

Subversion のWindows版

TortoiseSVN

興味深いスタンスのサイト

http://pocketstudio.jp/
ここの「Linux」にあたるコンテンツ。
こんなスタンス好き。

MTA側による迷惑メール対策の技術

  • ハーベストアタック対策
  • no mail box対策

vimの正規表現置換 - タブ文字・改行のみ行

  • TABキーで入力されるタブ文字をVIMで正規表現マッチングしたいときは
    [\t] でマッチする。

    例)

    %s/\(.*\)[\t]\(.*\)/\1\2/g
    これで間にあるタブ文字を削除できる。
     
  • 改行のみの行(空行)を削除
    %g/^$/d            

OpenVPN

SSL-VPNについての勉強ついでに、自分で導入してみるか。
配布サイト:OpenVPN
参考HOWTO

Sylpheedのデータディレクトリ

参考:sylpheed-jp:3332
メモし忘れてたこと。
Sylpheedで起動時にデータの保存先ディレクトリを指定したい場合

sylpheed --configdir "$HOME\.sylpheed" --maildir "$HOME\Mail"

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • Great site!<br>2a42fccb96d3e8d97e2c19f68a15506a -- Alex Fetcher 2007-11-02 (金) 10:43:03
  • ロードバランサー等機器の意味が昨日分りました。個人的にタイムリーです(笑)。 -- ほしいも 2007-11-02 (金) 21:38:20
トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS