turbolinux10 Desktop 作業 のソース

※※このサイトは2012年頃より更新を停止しています。※※
#contents

**Endeavor NT-1000にて
2005/08/20頃までredhat9で公開テスト用自宅サーバとして使ってきたEndeavor NT1000を、ハードディスク交換に伴ってOSをturbolinux10 Desktopに載せかえた。
その端末での作業記録を、自分用に残していきます。
何かの場合に同じ作業をたどれるように。

***turbolinux 10 Desktop - インストールとアップデート
「標準デスクトップで」インストールしてみると無事PCMCIAのLANカード(MELCO LPC2-T)を認識してくれた。
でもこの時期のrpm系ディストリビューションによく見られるように、PCMCIAサービスの起動順序がnetworkよりも後になってて。
気持ち悪いので直す。
 # cd /etc/rc2.d/
 # mv S45pcmcia S09pcmcia
   ※これをrc3.d、rc4.d、rc5.d全部で繰り返し。
ほいで、まずはせっかく商用フォントとかATOKとかのパッケージが付属してるのでこれらをインストールすることに。
で、コンパニオンCDなるものをマウントしようとすると、、、できん。
 #mount /mnt/cdrom
 mount :ファイルシステムタイプ iso9660はカーネルがサポートしておりません。
だとさ。
購入したときにインストールした環境ではそんなことなくスムーズに使えてたので、なにか特殊なことが起こってるなと思ってgoogleで調べてみる。
すると[[こんな情報>http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/6798.html]]( http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/6798.html )が。
ドライバモジュールのロードがされていなかった様子。
おかげですぐ解決。
~リコーフォントとATOKのインストールを済ませてTurboアップデートをしようとすると
 libexif.so.8 by gphoto2(installed)
 libexif.so.8 by libgphoto2(installed)
 libdevmapper.so.1 by lvm(installed)
 libdevmapper.so.1(Base) by lvm(installed)
とかいう依存関係のエラーがでた。
gphoto2なんて使わんぜ。lvmも使ってないぜ。
というわけで、gphoto2とlibgphoto2とlvmのパッケージを削除。
~あと、アップデート済ました後、なんでか知らんけどsynapticのタッチパッドの反応が変になって不便だったので、USBマウスが使えるように設定。
下記URLを参考にしたらできた。
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/x-mouse.html

***vncserver
turbolinux10Dを買った2年前、インストールしてvncでデスクトップを別のwindowsPCで見れるようにしようと思ったんだけど、当時はどうも成功しなかった。
確かその当時、turbolinux10Dの入ってる端末ローカル内ではvnc接続できてた記憶が。
~で、今回Endeavor NT-1000にturbolinux10Dを改めて入れてみて、最初のインストール時にネットワーク設定をDHCPで自動取得にしてて、ホスト名とかドメインとか設定してなかった。
そこで、インストール後にturbonetcfgコマンドでネットワーク設定とかドメイン設定とかを施した。
で、vncserverを[[このgoogleキャッシュを参考>http://spitez.dnsalias.net/mt_static/archives/2004/11/turbolinuxvnc.html]]にしてインストール。
なんでかturboserviceで見ると起動設定になってたので停止にして。
で、/etc/hosts.allowsに下記の表記を加えて接続許可制限(Xvncがvncserverの本体のことらしい)
 Xvnc: 192.168.*
ほんでローカルユーザで起動してみると、どうもこんなメッセージを吐いて起動に失敗してる。
 _X11TransSocketINETConnect: Can't get address for 'localhost.localdomain:1'
なんらかの理由でSocketが開けてないとのこと。
なんとなーく、localhost.localdomainってあたりがクサイとにらんだ。
で、以前NT-1000に乗っけてたredhat9(vncserver使ってた)の/etc 配下のバックアップをとってたので/etc/hostsを参照してみると、turboも同じ設定になってるはずと思ってたら、差異があった。
マシン名とFQDN(っていうの?)とが記述されていなかったので、下記のように直した
 127.0.0.1               localhost.localdomain localhost
  上記の記述から下記のように修正
 127.0.0.1               hogehoge.dip.jp hogehoge localhost.localdomain localhost
そしたら無事vncserver起動したよおとーさん( ´∀`)
で、WindowsクラアントからアクセスしたらGUI表示できました。
~フォントの表示が変だったのでいろいろやってみたけど直せなかった。
 $ mv $HOME/.vnc/xstartup $HOME/.vnc/xstartup.org
 $ cp -a $HOME/.xinitrc $HOME/.vnc/
なんてことをして、NT-1000のディスプレイ上で操作したGUIの設定変更などがvnc経由でも反映されるようにしてみたけど変化なし。 
NT-1000のディスプレイ上ではおかしなところはなく、vnc経由のGUI上だけ変。
それにfirefoxとかのフォント表示は問題なし。あ、ひとつだけ、「綴」っていう漢字が最初表示されなかったけど、firefoxのフォント設定でTLPgothicとか選択できたので問題なく表示できた。
ってことで、sylpheedのvncでの見栄えは、まーいや。

***proftpd
ちょいメモ
 # rpm -ihv /tmp/proftpd-1.2.10-2.i586.rpm
 # chkconfig --del proftpd
 # vi /etc/xinetd.d/ftp
 # cp -a /etc/proftpd/proftpd.conf /etc/proftpd/proftpd.conf.ORG
 # vi /etc/ftpusers
 # vi /etc/hosts.allow


**Endeavor NT-7000にて
これまた同じく先輩からもらったデスクトップマシンEndeavor NT7000。
エプソンダイレクト大好きw
上述のNT1000のディストリを今度変更する(2006年01月中を予定)んだけど、なにやらNovacのTVキャプチャー「PrimeTV 7133pro」の情報もturbolinuxのユーザーズフォーラムで見つけたので、いっそデスクトップ機でturbolinux 10 Desktopを活用してやろうと思い立った。
そこで自分用メモ。かなり殴り書き気味。


***turobolinux 10 Desktop - install (2006-01-02 18:00)
turbolinux 10 Desktopをインストールしてみた。
ハードウェア構成は基本的に買ったときのまま。
唯一増やしたのはTVチューナーカード(PCIバス)
~で、インストール始めようと最初の設定していると、サウンドの設定のところでテストしようとドライバをロードしたところ、ロード中にフリーズ。
電源OFF/ONしてやり直してもだめ。
しょうがないのでサウンドの設定を行わないことに。
 OS構成:Windows XPとのデュアルブート
 インストールタイプ:ワークステーション(パッケージ選択は特に変更なし)
 ブートローダ:grub(パスワードなし
 ネットワーク:IPアドレス直指定、NISとかなんとかは使わない
 画面解像度:1280x1024
 セキュリティ:低レベル
上記のような感じでインストール。
~すると、初回起動時になにかNGメッセージ出てる。
NISのサービスがらみ。特に使うなんて指定してないはずだが。
たぶんセキュリティレベルを「低」にしたから自動起動設定になったのであろう。OS起動完了してからchkconfigで指定しなおせばいいか、と思っていた。
だがしかし。これまたサウンド設定を特に指定しなかったせいかalsasoundサービスを起動しようとしてこれまた動作停止。
しゃーないので電源OFF/ONしてsingleユーザモードで起動し、ypbind、alsasoundの二つのサービスを自動起動からはずした。
~次の起動時には、各種サービスの起動中になにやらわけのわからんエラーメッセージが何度かでる。どうもリトライしているよう。最終的にTIMEOUTでサービス起動プロセスに戻った。
どうにかOSは起動しきって、一般ユーザでGUIログインすると、「soundサービスがエラー」とかいうポップがあがる。alsa止めてんだけど、そんなこと関係なしに起動サウンドならそうとするのね。
~なんだか色々ガタガタなので、もういっぺんインストールしなおすことにした。

***ほんで再度インストール
不必要なサービスを起動しない感じでもう一度ワークステーションインストール。
「サウンドの設定を行わない」のチェックをちゃんと入れて、alsaのサービスも起動せずにインストールしたら、GUIログイン後のエラーはでなかった。
でもturboupdateしようとすると依存関係のエラーが出る。ほぼdevelがらみだったので、ひとまず該当するパッケージを削除することに。
そうするとturboupdateも進んでくれた。

***PrimeTV 7133 - TVキャプチャカードの情報メモ
[[googleキャッシュ>http://66.102.7.104/search?q=cache:yzE0xda7Q_IJ:www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/7218.html+primeTV+7133+linux&hl=ja&lr=lang_ja]]
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/app-tv.html
トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS