PC/NETのetcetra/2007-11-05

Last-modified: 2007-11-05 (月) 03:30:23 (6009d)
※※このサイトは2012年頃より更新を停止しています。※※

WindowsにMBRを書き換えられてLinuxが起動しなくなった時の対処

WindowsとLinuxをデュアルブートで使ったりなんかしてると、Windowsを再インストールした時にMBR(マスターブートレコード)を書き換えられてgrubで起動してくれなくなったりする。
そんな時はLinuxの最近のLiveCDで起動して、インストール済みの既存パーティションをマウントして既存パーティション上の/boot あたりの中身を使って grub-install し直せば良いわけだけど、ひと手間要るのでメモっておく。
参考(外国語):Ubuntu Forums:How to install Grub from a live Ubuntu cd.
LiveCDで起動した後の基本的なコマンド手順としては下記のような感じ。

# mkdir /mnt/root
# mount -t ext3 /dev/sda5 /mnt/root
# mount -t proc none /mnt/root/proc
# mount -o bind /dev /mnt/root/dev
# chroot /mnt/root /bin/bash
# /sbin/grub-install /dev/sda

要は、chrootする先に予め /dev と /proc の現状を反映させておいて、インストール済み環境の grub-install をキックすればいいというわけ。
mountコマンドの -o で bind なんてオプションあったんだね。
それに -t proc では デバイスを none なんて指定できるんだ。へー。

Windows XP のUSBドライブ接続時の自動走査を止める

参考:パソコン設定 (パソコン便利ツール集)
参考:GIGAZINE - USBメモリもCD-ROMもあらゆるドライブの自動再生をオフにする方法
Windows XPで新しいUSBドライブが挿入されるたびに、内部を自動検索してアプリケーションを起動しようとするアレ。
うざいので止める。
マイコンピュータのドライブ一覧に出る該当ドライブのプロパティを開き、「自動再生」のタブを確認するべし。

viのキーボードマクロ

参考:vi・vim勉強中。 - vim キーボードマクロ
ついに使う機会が巡ってきた、viのキーボードマクロ。
「使いこなせたら便利なはずだけど、どうも使う機会が無い」って機能だった。
下の「ASCIIコード表」をブラウザからクリップボードにコピーしてvimに張り付けて、pukiwikiテーブル表示用に整形する時に使った。
「j J J J J J j」というキーストロークを127回繰り返すという気の遠くなる作業(笑)を、「a」というキーワードでキーボードマクロ登録してしまえば「127@a」という5ストロークを打つと完遂できるすばらしさ。
viにハマる気持ちがわかるねよねぇ。

ASCIIコード表

10進16進文字
00x00NUL(null文字)
10x01SOH(ヘッダ開始)
20x02STX(テキスト開始)
30x03ETX(テキスト終了)
40x04EOT(転送終了)
50x05ENQ(照会)
60x06ACK(受信OK)
70x07BEL(警告)
80x08BS(後退)
90x09HT(水平タブ)
100x0aLF(改行)
110x0bVT(垂直タブ)
120x0cFF(改頁)
130x0dCR(復帰)
140x0eSO(シフトアウト)
150x0fSI(シフトイン)
160x10DLE(データリンクエスケープ)
170x11DC1(装置制御1)
180x12DC2(装置制御2)
190x13DC3(装置制御3)
200x14DC4(装置制御4)
210x15NAK(受信失敗)
220x16SYN(同期)
230x17ETB(転送ブロック終了)
240x18CAN(とりけし)
250x19EM(メディア終了)
260x1aSUB(置換)
270x1bESC(エスケープ)
280x1cFS(フォーム区切り)
290x1dGS(グループ区切り)
300x1eRS(レコード区切り)
310x1fUS(ユニット区切り)
320x20(スペース)
330x21!
340x22"
350x23#
360x24$
370x25%
380x26&
390x27'
400x28(
410x29)
420x2a*
430x2b+
440x2c,
450x2d-
460x2e.
470x2f/
480x300
490x311
500x322
510x333
520x344
530x355
540x366
550x377
560x388
570x399
580x3a:
590x3b;
600x3c<
610x3d=
620x3e>
630x3f?
640x40@
650x41A
660x42B
670x43C
680x44D
690x45E
700x46F
710x47G
720x48H
730x49I
740x4aJ
750x4bK
760x4cL
770x4dM
780x4eN
790x4fO
800x50P
810x51Q
820x52R
830x53S
840x54T
850x55U
860x56V
870x57W
880x58X
890x59Y
900x5aZ
910x5b[
920x5c\
930x5d]
940x5e^
950x5f_
960x60`
970x61a
980x62b
990x63c
1000x64d
1010x65e
1020x66f
1030x67g
1040x68h
1050x69i
1060x6aj
1070x6bk
1080x6cl
1090x6dm
1100x6en
1110x6fo
1120x70p
1130x71q
1140x72r
1150x73s
1160x74t
1170x75u
1180x76v
1190x77w
1200x78x
1210x79y
1220x7az
1230x7b{
1240x7c¦
1250x7d}
1260x7e~
1270x7fDEL(削除)

この表、下記ページより拝借しました。
「初心者のためのポイント学習C言語」
このページ、確か俺6年ぐらい前にずいぶん世話になった。
まだコンピュータのコの字もよく分かってない駆け出しのころ、Cでファーム書いてる現場に放り込まれて1から勉強してた時だ。
むっちゃ懐かしい。そしてあの当時の近々の皆様にはむっちゃ迷惑をかけて、今でも申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
近々の皆様は本当に暖かかった。当時に仕える相手を間違えてなければ、あんな迷惑をかけるつもりはなかったんだが。
みんなどうしてるだろう。

コメントはありません。 コメント/PC/NETのetcetra/2007-11-05

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS